こんにちは!
昨日はめーーっちゃ天気良くて気持ちかったですね!
で、日中は前述の通り、翔担ブロガーの後輩、Yうりちゃんのおうちへ。
その前のディスカッションが白熱し過ぎて、なかなか鑑賞に辿り着かなかったのですが(通常)
鑑賞会では、昨年のソロコンのDVDをお見せしました。
その感想は、彼女がブログにしたためてくれたようですので、どうぞ、サクチュウブログをご参照ください(丸投げw)
私は久々に、けんてぃとふまたんのソロコン見たからか、なんか感動して(どした)←勝利のは何度も見てるのでw
「健人、、かっこいいよ( ; ; )健人( ; ; )」
「ふまたん、、好き、、( ; ; )」
連呼して、目に涙ためる怪しい奴でした(迷惑)
そして、風磨さんが、普段からかなり翔さんインスパイアを受けてることは、昨日翔さんのソロのいくつか見せていただいた上で把握しました(笑)
Party up!のソファプレイもそうですが(ソファプレイ言うな)
この翔さんの伝説のソロ(らしい)のこのお衣装も。
あれ??
見たことある(だろうな)
ウェルセクのしょっぱなやん(笑)
うん、これやwwww
めっちゃシンクロしてたw
他にもいっぱいいろんな事ありましたがw
とにかく、翔くんは風磨くんが可愛くてしょうがなくて、
風磨くんは、翔くんが大好きで。
そんな当たり前のことをあらためて実感した。
翔くんって、多分芸能界に積極的にお友達作りたいタイプじゃなさそうだしw、
後輩とかに関しても計算高い奴は嫌いそう。
でも、それでも風磨くんを可愛がるとゆーことは、
風磨くんの気持ちがただただ純粋だからだろうし、
翔くんのアドバイスを風磨君がいつもしっかり受け止めて、次に活かしてくれて、頑張ってる姿を見せてくれるからだろうな。
なんていい、師弟関係( ; ; )ジワ
なんかそんな事にも感動した昨日でした。
Yうりちゃん、ありがとー!
さぁ、そして夜。
帰ってから家族で出かけようかと話してましたが、
あまりにも外が気持ち良かったので、
出かけるのはやめて、AKB総選挙をテレビでつけながら、
テラスで夕飯を食べるという優雅ぶった初夏の夜長を、、(※見てるのAKB)
今年も初夏の風物詩、AKB総選挙が終わりましたね~
(あ、ここからは勝手にAKB総選挙を受けて自分の想いをダラダラ書きますので、ナチュラルスルーでおねしゃすw←最後いきなり自担について語ってるがw)
私が泣きながら総選挙を見守っていたのも、もう数年前・・・(月日の流れよw)
私の推しだった、え〇ぴょんは初期の方の総選挙で卒業し・・・
そして、絶対的推しのあっちゃんが卒業してからは、もう選挙に興味がなくなってしまって。
やっぱね、私、
絶対的センターに惹かれるんですよね・・・(何の話)
いや、選挙でセンターになる子を否定するわけではないのです。
だって、それは毎年の、彼女達の努力諸々への評価だし、
色んな子がセンターを務めるAKBのシステムは面白いし素敵だと思う。
でもね“絶対的センター”って誰しもが呼ばれる呼称ではない。
あっちゃんだって、特に歌が上手いわけでもダンスが上手いわけでもなかったし(失礼w)
闇抱え過ぎてたしw、その態度が誤解を受けていろいろ言われることもあった。
でも、彼女は異常な輝きを放っていた。
私最近のAKBよくわからないんで、知らないメンバーも多いんですが、
メジャーデビュー前の前田敦子程の光を放つ子をまだ見た事がない。
超可愛いわけでもなかったのに(だから失礼w)
他の子が持ってないオーラをまとっていた(私目線ですけどね)
当方、大学時代某アイドル研究サークルにいたので(だからそれ何w)
あの時はハロー系が絶対的地位だったのですが(私もベリ推しだったので・・・←聞いてない)
AKBが誕生したという話を聞いて、あっちゃんを初めて見て、
「これはマズイことになったな・・・」と脇汗が止まらなかったことを昨日のように思い出します(だから、お前誰なのwww)
ちょっと、話ズレますが、私がなぜ初期のAKBが好きだったかというと、
彼女たちの夢が「AKBになること」ではなく、そのもっともっと先にあったから。
もともと秋元さんも「AKBを1つの通過点に、羽ばたいていけ」というのをコンセプトとしてたのは有名な話です。
それは、優子なども公言していて、AKBでの活動を経て、立派な女優になりたい、といつも明言してくれてましたね。(あっちゃんもだが)
だから、最近のAKBを否定するわけではありませんが、
やはり、あれだけの大きなグループになってしまったので、
「AKBに入る」が目的になってる子が多くなってしまっていて。
昨日のスピーチを聞いていても
「AKBになるのが夢だった」
「AKBと一生一緒に生きていく」
「AKBは自分の全て!」
みたいなスピーチが多くて、
(選挙への興味失せたとか言って、ちゃっかりスピーチ聞いてる←)
それはそれで素敵な事なのですが、
私は、当時のメンバー達の
「AKBなんて通過点に過ぎない。私はもっと上を目指してるんだから。」ってゆーギラついた感じがすごく好きだった。
だから、当時の面白さを感じないんだよな、、
でも、そんな最近の風潮に上位メンが危機感を感じてるのは一目瞭然で、
「またAKBが国民的グループといわれるような・・・(ニュアンス)」的なスピーチが多かったので、
さすが上位メンは、自分だけの事ではなくグループ全体を俯瞰できてて偉いな、と思いました(だから、お前は誰なのwwww←もう突っ込むの疲れてきたw)
ほんと、一つの組織ですよね。
ジャニーズもそうだけど、アイドルの集合体って侮れない。
その辺の鼻くそみたいな会社よりは(どこだよw)よっぽど組織としてしっかりしてると思う。
そして、指原さんはとにかく賢い。
あの子がまだ総選挙で下位にいる時から、彼女のブログ読んでましたが(だからお前何者w)、
この子賢いな。絶対に戦略的にのし上がってくタイプだな。
と思ってたら、案の定おもろいくらいに上り詰めて、さすがだなwwwと脱帽しました。
たかみなは、情熱的で、右脳派な感じ。
指原は、戦略的な左脳派。
この二人は、AKBじゃなくなっても、何かしらの形で、ずっと芸能界に残っていくんじゃないかな。表側なのか、プロデュース側なのか、わからないけど。
(たかみなとか、絶対政界進出したら、強いよねw←一度大学とか入り直して色々勉強したら尚更最強)
てゆーか話戻りますが、(まだ語るの?www)
総選挙、皆スピーチが上手で、本当に関心する。
特に上位メンは、後半と言う事もあり、運営側から、相当時間の制約も告げられてると思うのに(笑)、
その中でちゃんと配分を考えながら、伝えたい事を簡潔に、そしてドラマティックにまとめられてるのは、本当にすごいと思う。
しかも、順位を聞くまでは
“嬉しかったバージョン”のスピーチと、
“悔しかったバージョン”のスピーチを考えているだろうし。
更に賢いメンバーなら、
どこで涙を流すか、どこで感極まるピークを迎えるか、までの大体の計算も出来てると思います(感心)
自分も喋り手なので、そこに関しては本当に毎年感心して見てるのです。
でもね、やっぱり、私はあっちゃんのスピーチが忘れられない( ; ; )(また敦子かよwww)
あっちゃんのスピーチは、いつも飾る事のない、正直な言葉だった気がしてて。
2位に陥落した時も、悔しいと思いつつもホッとしたという想いを正直に出してくれた。
彼女の口から「こんなにも応援してくれてる人がいるのに、孤独を感じてた」って言葉は泣けたわ(;;)
彼女はきっと、絶対的センターでいることに、相当の覚悟を持っていたのよね・・・
トライか何かのやつで、彼女が直筆で書いた言葉。
「何かを犠牲にしないと一番にはなれない。夢を叶えるって覚悟をもつってことなんだと思う」
これ、グっときたんですよね・・・・。
で、ここからいきなり、うちのセンターの話になるんですけど(そこで?wwwwww)
勝利くんも、普段“絶対的センター”って呼ばれる事、どう思ってるかな。
あっちゃんが言うように「何かを犠牲にしないと一番になれない」って言葉、絶対に勝利くんにも当てはまると思うんだ。
勝利くん、デビューしてセンターになった頃は、きっとあっちゃんと同じように、
心無い言葉もたくさんあったと思う。
(今もあるのかもしれないけど、私はそーゆーのは探さないので。)
センターの座を守るって、並大抵な事ではないよね。
ジャニーズグループの中で、絶対的なセンターがいるグループって、
実はそうたくさんは存在しない。
Sexy Zoneも全員がセンターで活躍できるグル―プではあると思うけど、
でも、前に風磨くんが、「勝利がセンターにいてくれる事でグループのバランスが(ニュアンス)」的な事を言ってくれてて。
決して今1番の人気ではないだろうけれども(失礼w)、
勝利くんがセンターじゃないと、今のSexy Zoneではないのかもしれない、と(ファンの欲目かもしれませんが)思ったりするのです。
でも、何が起こるかわかないのがジャニーズですから。
いつこの形が変わるかわかない、というのSexy Zoneが誰よりも味わってきたグループだと思いますから。
勝利くん自身も、グループのために、このセンターという役割を任されているプレッシャーは誰よりも感じてると思うし、その不安に押しつぶされそうな時も幾度となくあったと思う。(今も激しくあると思う)
勝利とあっちゃんの絶対的センターの共通点(だから敦子出すなってww)
それは、表では「誰にも負けない」と度々発するほどの(良い意味の)ビッグマウスだけど、
実は、誰よりも孤独で、儚い心を持っているところ。
そして、人一倍愛を欲しているところ。
センターの苦悩はセンターにしかわからない。
誰しもがなれるポジションではない。
センターに選ばれるとゆーことは、何かしらがある、とゆーことです。
それが美貌なのか、人間性なのか、はたまた、運なのか。それは人によって違うと思うけど。
だから、私はその誰しもが持てないものを持ってる人に、激しい憧れを持つ。
(そこで言うと、欅坂の平手ちゃんとかもドンピシャですね(笑))
(ちなみに、優子と健人にも重なるものがあるんだよなぁ。(私の主観なのであしからず))
勝利君はこれからも、勝利君らしいセンターでいてほしいな。
それぞれのポジションにドラマがあるし、
それぞれのポジションに苦悩と、そこに死ぬほどの努力があるから。
だから、アイドルのファンって楽しいんだろうなーと思います(急にまとめるww)
って、長々と失礼しました(何この記事)
とにもかくにも、
今年もAKB総選挙、お疲れ様でした!!!
あ、ジャニーズ総選挙だけはやめてくださいね?
破産するんで(切実)
by スカーレット
↓アイドルは男も女も関係なく、皆すごい。
人気ブログランキングへ
![]()